プロフィール
当サイト「サボログ」にご訪問頂きありがとうございます!
管理人のサボさん夫婦です。
管理人の「サボさん夫婦」についてご紹介させて頂きます。
サボさん夫婦の基本情報
ニックネーム | サボさん夫婦 |
家族 | サボさん(夫)とサボちゃん(妻)と娘の3人家族 |
年齢 | 30代 |
職業 | 会社員・主婦 |
専門 | 管理会計・財務会計(サボさん)、ファイナンシャルプランニング・保険(サボちゃん) |
海外生活 | アイルランド1年、メキシコ5年(サボさん)、メキシコ2年(サボちゃん) |
海外旅行歴(サボさん夫婦) | アメリカ(ニューヨーク、ロサンゼルス、サンフランシスコ、ヒューストン、サンアントニオ、ニューオリンズ、デトロイト、エルパソ) メキシコ(メキシコシティ、カンクン、ティファナ、マサトラン、サカテカス、モンテレイ、チワワ) イギリス(ロンドン) アイルランド(ダブリン、コーク、リムリック、ゴールウェイ) フランス(パリ、ヴェルサイユ、レンヌ、モンサンミシェル) ベルギー(ブリュッセル) オランダ(アムステルダム、ハーグ、ユトレヒト) ドイツ(ベルリン、フランクフルト、ミュンヘン、ケルン、ポツダム) イタリア(ローマ、フィレンツェ、ピサ、ベネチア) バチカン スペイン(マドリード、バルセロナ、グラナダ、コルドバ、セビリア、アリカンテ) トルコ(イスタンブール、イズミール、パムッカレ、カッパドキア、アンカラ) タイ(バンコク、アユタヤ) 中国(北京、煙台、上海、杭州、広州、深セン、中山) 香港 韓国(ソウル) 台湾(台北、台南、高雄) |
好きなこと・もの | 音楽鑑賞(新旧・洋楽邦楽・オールジャンル)、旅行(国内・海外)、スポーツ観戦(野球・サッカー・相撲、何でも)、読書、ランニング、地図、らーめん、街中華、ビール、ワイン、英語、スペイン語、中国語(ちょっとだけ)、投資、知育、絵本の読み聞かせ、おかあさんといっしょ、おとうさんといっしょ、アクセサリー製作 |
サボさん:外国との出会い
田舎で生まれ、田舎で育ったサボさんは、大学時代に東京に出るまで飛行機にも乗ったことがない、ただの田舎者。
特別外国に興味があった訳ではなく、将来自分が外国に住んで仕事をすることなんて想像もしたことがありませんでした。
大学進学で上京し、初めての沖縄旅行で、飛行機初体験。
大学2年の時には、初めての海外旅行でスペインに行きました。そこで感じたのは、自分の知っている世界があまりにも小さいこと。



私は海外に6年間暮らして、勉強・仕事をしてきました。英語なしでは生きていけなかったため、英語の勉強をそれなりに頑張ってきました。分かりやすいところで言うと、TOEICは915点を取っています。英会話学校のようなものや[…]
サボさん:アイルランド時代
大学卒業後、アイルランドに留学する機会に恵まれました。
初めて一人で外国へ・・・チャレンジの連続でした。
なまりのキツイアイルランドでホストファミリーの言っている事も、ろくに理解できず・・・
語学学校には行かず、とにかくホストファミリーの家に住みながら自分のやりたいことをやるという留学でしたが、
英語もろくにできず、知り合いもいない、そんな中で何しよう??
毎日そう思いながら街を一人でフラフラし、自分のできることを探し回っていました。
新聞に載っていたボランティアに応募したり、図書館や大学に行って掲示板に「日本語教えます」と貼ったり、水族館に行って「何でもいいからお手伝いさせて」と言ったり、ラジオ局に「何か手伝わせて」とメールを送りまくったり、飲み屋で友達になってくれそうな人に声を掛けたり・・・普通の留学ではできないような経験もたくさんしてきました。

英語はただ住んでいるだけでは、全く伸びないことも分かりました。
毎日英語の本を読んだり、毎日友達と遊んだり、独学で勉強したりして、この1年間で英語力も少しアップさせることができました。
サボさん:メキシコ時代
日本に帰国後、普通に就職、働いていましたが、メキシコに出向する機会をいただきました。
とはいえメキシコのそんなに大きくない街。
麻薬戦争真っただ中の当時、夜外出禁止、休日街から出るのも禁止、外では銃声が聞こえる・・・。
メキシコと言えば治安が悪い、危険なイメージを持たれている方も多いと思います。 サボさん今回は、2011年~16年の5年間メキシコで暮らしてきた中で実際に経験した危険だった話、怖い話をまとめて紹介します。[…]
そんな環境で5年の任期・・・。最初は絶望の毎日でした。
どこにも行く自由もない、夜飲みにも行けない、ルールを破ったら本当に殺される危険があったので本当に何もできませんでした。

それでも日本にいた当時の彼女(今の妻、サボちゃん)とのスカイプを支えに耐え忍びました。
メキシコ時代に遠距離恋愛をしながら、一時帰国したときに入籍。
それでも治安が悪く最初はメキシコにサボちゃんを呼ぶことはできず、約3年間、遠距離で頑張りました。
海外と日本との遠距離恋愛、一見難しいように聞こえますが、やり方を工夫すれば続く人は続くはず!私も実際、妻とは約2年間海外と日本で遠距離生活をしていました。しかも、遠距離恋愛中にプロポーズ、入籍、結婚式を挙げ、新婚旅行に行って[…]
後半2年は治安もだいぶ回復し、幸いサボちゃんをメキシコに呼べるようになり、そこからメキシコで新婚生活スタート!
海外駐在妻ってやることがなさそう・・。普段何してるんだろう?今度、駐妻になることになったけど、不安・・・サボちゃん今回は、そんな疑問にお答えすべく、駐妻時代に私が普[…]
5年間のメキシコ出向で仕事の面でも大きく成長できました。
外国で外国人と働くことの難しさを体感し、ビジネス文化の違いに戸惑い、違いを認めてそれを生かしながらチームをマネジメントすること、知識と経験をどう現地に根付かせるか、などなど。
長期連休を取りやすい環境だったので、この期間にたくさん旅行にも行けました。
現在、育児&仕事に奮闘中!
帰国後、2年半かかって待望の第一子を授かりました。
現在1歳半の娘ちゃんにメロメロになりながら、サボちゃんと一緒に子育て奮闘中です!
そんな気づきも当サイトの記事に投稿しています。
生後8ヶ月の我が子は、絵本が大好き!本は普段見ることができない世界を見ることが出来て、子供の感性を刺激するにはとても良い方法だと思っています。今回は、最近の娘のお気に入りの本を6冊紹介します。 […]
サボログの目指すところ
当サイト「サボログ」は、「外国」「海外」というキーワードをベースに情報発信します。
海外に住むこと、その中で色々な経験をすること、海外旅行に行くこと、時間に余裕がなければできないことばかりです。
サボログを通じて、多くの人にこういったことを疑似体験して頂き、それが何かのお役に立てればこの上ない幸せです。
また、現在奮闘中の育児や趣味である音楽に関する情報もプラスの情報として発信しています。
また、妻のサボちゃんも記事を書いております。
こちらもご興味のある方に覗いていただけると嬉しいです。