今回は1992年のヒット曲と懐メロを紹介して参りす。
ドリカム、LINDBERG、B’z、ZOO、TUBE、米米CLUB、槇原敬之などこの年を代表するアーティストからも時代を感じることが出来ます。80年代の名残を残しつつ、90年代のバブルの余韻も残っていたこの時代は独特の雰囲気がありました。アイドル全盛期が終わり90年代J-POPに繋がる音楽が広がってきています。
そんな92年のトップ10はこちらです!
年間ランキングトップ10
1位 君がいるだけで
2位 悲しみは雪のように
3位 BLOWIN’
4位 それが大事
5位 涙のキッス
6位 ガラガラヘビがやってくる
iTunesに登録がありませんでした。You Tubeはこちら
7位 もう恋なんてしない
8位 if
9位 PIECE OF MY WISH
10位 浅い眠り
米米CLUBがフィーバーしていましたね。81年発売92年リメイクの浜田省吾の悲しみは雪のようにがドラマ「愛という名のもとに」の主題歌となりこの年を象徴する曲になっています。
この頃はトレンディドラマ全盛期なのでドラマからヒット曲がたくさん生まれていました。サザンの涙のキッスもこの時代よく流れていた記憶があります。
ベスト100ピックアップ紹介
いつもの通り、ベスト100の中で個人的に好きな曲、この時代の曲を知らない人にオススメしたいものを紹介していきます♪
14位 You’re the Only
3枚目のシングル、レコード大賞最優秀新人賞受賞。ドラマ「君のためにできること」主題歌。題名も人も知らない人でもサビを聴けば分かるはず!
17位 部屋とYシャツと私
個性的な声と独特な歌詞が話題になっていました。浮気をしたら毒入りスープで殺されるという衝撃的な内容w ミリオンセールスで平松愛理の代表曲。
23位 ガラスのメモリーズ
この頃、夏と言えばTUBEでしたね。この時代を生きた人はサビを聴けば懐かしく感じるはず!
36位 じれったい愛
T-BOLAN5枚目のシングル。T-BOLANの中でも個人的には好きな曲。じれったい、うざったいという歌詞もなかなか独特。
46位 恋をしようよ Yeah! Yeah!
LINDBERG10枚目のシングル。この曲で紅白初出場。LINDBERGの中でもキャッチーでノリがよくて楽しい一曲。
48位 晴れたらいいね
入りからすがすがしい気持ちになる名曲です。ドリカムの中でもあまりに有名で歌詞を見ないで歌える方も多いのでは?この曲こんなに前の曲とは思えないです。
82位 YA-YA-YA
ZOOの代表曲はこの年の12位の「Choo Choo Train」ですが、こちらもいいです!楽しそうなファンキーな兄ちゃん・姉ちゃんのダンスボーカルユニット。この後の時代のtrfやEXILEなどにも多大な影響を与えているのではないかと勝手に思っています。
年間シングルヒット ベスト100
1992年のヒット曲のランキングは下記リンク先がとてもきれいにまとめてくれてありますので、こちらを参考にさせて頂きました。
1992年間シングルヒット曲(平成4年)【PRiVATE LiFE】年間ランキング
以上、92年のヒット曲でした!