2014年は、笑っていいともが終了し、カープ女子という言葉が流行、あべのハルカスの完成、消費税が8%に引き上げ、などがあった年。

各国のランキングを独自にまとめてランキングを作成しているTSORTというサイトを参考にさせて頂いております。
ここで紹介できなかった曲はこちらからご確認ください。
CD・DVDが借り放題のTSUTAYA DISCASは、ストリーミングサービスとは一線を画すCDレンタルし放題。
家にいながら簡単に、音楽ライフをもっと充実させしちゃいましょう♪
TSUTAYA DISCAS


他の年のヒット曲ランキングはこちら
各年をクリックすると、その年のベスト10とベスト100ピックアップ曲の紹介ページに移動します。1970年代 1970年代まとめ1970年代アーティストランキング1970年 1位 Let It Be / The Beatl[…]
- 1 年間ランキングトップ10
- 1.1 1位 Happy / Pharrell Williams
- 1.2 2位 All About That Bass / Meghan Trainor
- 1.3 3位 Stay With Me / Sam Smith
- 1.4 4位 Rather Be / Clean Bandit
- 1.5 5位 PRAYER IN C / Lilly Wood & The Prick & Robin Schulz
- 1.6 6位 Shake it Off / Taylor Swift
- 1.7 7位 Problem / Ariana Grande
- 1.8 8位 Am I Wrong / Nico & Vinz
- 1.9 9位 Sing / Ed Sheeran
- 1.10 10位 Fancy / Iggy Azalea
- 2 ベスト100ピックアップ紹介
- 2.1 11位 Counting Stars / One Republic
- 2.2 13位 Dangerous / David Guetta & Sam Martin
- 2.3 16位 Summer / Calvin Harris
- 2.4 19位 Chandelier / Sia
- 2.5 25位 Jubel / Klingande
- 2.6 28位 Maps / Maroon 5
- 2.7 31位 Break Free / Ariana Grande & Zedd
- 2.8 34位 Let It Go / Idina Menzel
- 2.9 51位 Animals / Maroon 5
- 2.10 62位 THIS IS HOW WE DO / Katy Perry
年間ランキングトップ10
オフィシャルビデオがYou Tubeになかった場合は、You Tube動画を入れていません。
タイトル部分をクリックするとYou Tubeで検索できるようになっていますのでご活用下さい。
1位 Happy / Pharrell Williams
日本でも大ヒットしたこの曲。色々なところで使われていたので聴いたことがあるはず。
2位 All About That Bass / Meghan Trainor
グラミー賞の複数の賞にノミネート、60年代を思わせる楽しいポップチューン。
3位 Stay With Me / Sam Smith
2015年グラミー賞最優秀楽曲受賞。聴かせる名曲。
4位 Rather Be / Clean Bandit
イギリスのグループ、クリーン・バンディットのエレクトロポップ。プロモの舞台が日本のようです。
5位 PRAYER IN C / Lilly Wood & The Prick & Robin Schulz
フランスのフォークポップデュオ Lilly Wood & The Prickの曲、ドイツのDJ Robin Schulzがプロデュース。
6位 Shake it Off / Taylor Swift
テイラースイフトと言えばこの曲!ハッピーなポップチューン。
7位 Problem / Ariana Grande
アリアナ・グランデの代表曲の一つ。彼女の歌唱力を感じられる名曲。
8位 Am I Wrong / Nico & Vinz
ノルウェーのデュオNico & Vinz、北欧から徐々にヒットした曲。
9位 Sing / Ed Sheeran
イギリスのシンガー、エド・シーラン大活躍のきっかけとなる大ヒット曲。ギターが気持ちいい!
10位 Fancy / Iggy Azalea
オーストラリアのラッパー、イギーとイギリスのシンガーCharli XCXのエレクトロポップ。
さすがトップ10という顔ぶれ。この年はかなりの当たり年ではないでしょうか。
1位のHappyは今もよく聴く大ヒット曲。アリアナ・グランデ、エド・シーラン、など、この後も大活躍するアーティストもトップ10に出現しました。
CD・DVDが借り放題のTSUTAYA DISCASは、ストリーミングサービスとは一線を画すCDレンタルし放題。
家にいながら簡単に、音楽ライフをもっと充実させしちゃいましょう♪
TSUTAYA DISCAS


ベスト100ピックアップ紹介
ベスト100の中で個人的に好きな曲やオススメしたいものを紹介していきます♪
11位 Counting Stars / One Republic
アメリカのポップロックバンド、One Republicのヒット曲。
13位 Dangerous / David Guetta & Sam Martin
フランスの音楽プロデューサー、デイヴィッド・ゲッタとアメリカのシンガー、サム・マーティンによるエレクトロポップ。
16位 Summer / Calvin Harris
スコットランドからカルヴィン・ハリスのエレクトロポップ。ノリが最高。
19位 Chandelier / Sia
こちらはオーストラリアから。2015年のグラミー賞の各賞にノミネートされた大ヒット曲。
25位 Jubel / Klingande
こちらはフランスから。サックスとエレクトロミュージックが妙にマッチしたクールな曲。
28位 Maps / Maroon 5
マルーン5らしいポップロック。
31位 Break Free / Ariana Grande & Zedd
アリアナ・グランデの代表曲の一つ。エレクトロポップの名曲。
34位 Let It Go / Idina Menzel
言わずと知れたアナと雪の女王の主題歌。
51位 Animals / Maroon 5
こちらもどこかで聴いたことがあるかも。マルーン5の有名な曲の一つ。
62位 THIS IS HOW WE DO / Katy Perry
サビとリズムが楽しいポップチューン。
以上、2014年の洋楽ヒット曲でした!
CD・DVDが借り放題のTSUTAYA DISCASは、ストリーミングサービスとは一線を画すCDレンタルし放題。
家にいながら簡単に、音楽ライフをもっと充実させしちゃいましょう♪
TSUTAYA DISCAS


【前年のヒット曲ランキング】
2013年は、東京オリンピックの開催が決定し、「お・も・て・な・し」が流行った年。他にも「倍返し」、「じぇじぇじぇ」、「今でしょ!」など、印象に残る流行語が多く生まれました。サボさんそんな2013年の洋楽トップ1[…]
【次年のヒット曲ランキング】
2015年は、連続テレビ小説「まれ」、「あさが来た」などが流行り、日本郵政グループ3社が東証一部に上場した年。サボさんそんな2015年の洋楽トップ10とトップ100からピックアップ紹介をします。各国のラン[…]