旅行に行くと、つい自分用にも何かお土産を買いたくなるのですが、食べ物だと後に残らなかったり、大きいものだと持って帰るのに邪魔になったり・・。
今回は、自分用の旅行土産にぴったりなマグネットの世界をご紹介します。
海外旅行のお土産はマグネット!マグネットの魅力
こんな方にはマグネットがオススメ!
■旅先で自分にもお土産を買いたい方
■旅先から持って帰るのにがさばらないものが欲しい方
■せっかくの旅行だから何か残るものが欲しい方
■だけど後で邪魔になる物は要らない方
■押し入れにしまっておくような物は要らない方
■あまりお金をかけたくない方
メリット
上記のポイントは、そのままマグネットを買うメリットになります
■旅先から持って帰るのにがさばらない
■旅の思い出の品として残る
■小さいのでしまっておく場合も邪魔にならない
■冷蔵庫などに貼っておける⇒実用的にも使える
■値段が安い(国にもよりますが大体1個200円~700円で買えます)
その他の魅力
■部屋の目につく所でも使えるため、人が家に来た時、話のネタになる
■同じ観光地でも、たくさんのマグネットがあるため、お気に入りのものを探すという旅先での小さな楽しみができる
■純粋にかわいい
ここから私のコレクション紹介と共にマグネットの世界を堪能していきましょう!
コレクション・ヨーロッパ
ヨーロッパ旅行で集めたマグネットです。
ドイツ、フランス、イタリア、ベルギー、オランダのものです。(青と赤のエッフェル塔のものは日本で購入したものです)
旧東ドイツの信号、アンペルマンのマグネットもベルリンで購入しました。
ここからお気に入りのものをピックアップ紹介します!
ドイツ・ベルリン
ベルリンの壁で東西が分かれていた時代、ベルリンを統治していた国の国旗
(東ベルリン:ソ連、西ベルリン:フランス・イギリス・アメリカ)
が当時の管理区域と同じ形で表現されています。
イタリア・ピサ
ピサと言えば、ピサの斜塔!
このマグネットは斜塔だけではなく、斜塔の近くにある大聖堂と洗礼堂までが入っています。この三つが入っているのがお気に入りポイント。
この3つはドゥオーモ広場という場所にあるのですが、このマグネットには、”Piazza Del Miracoli”という文字が書いてあり、これはイタリア語でドゥオーモ広場の別名「奇跡の広場」という意味。
また、後ろにPISAと入っていて色がイタリアの国旗の色なのもいいです!
フランス・モンサンミシェル
フランスの超定番観光地、モン・サン・ミシェルで買ったマグネット。
写真では伝わりにくいですが、立体感と色感がとても良く気に入っています。
オランダ
これはオランダの観光地ではなく、オランダのイメージである風車のマグネットです。
アムステルダムのお土産屋さんで購入しました。
このマグネットは風車の羽の部分が回るようになっているのがお気に入りポイントです。
ベルギー・ブリュッセル
ブリュッセルの代表的な観光地といえば、小便小僧。もう一つの観光名所、グランプラスにある市庁舎。色もきれいで味があって好きです。
ドイツ・ミュンヘン
ミュンヘンと特に関係のなさそうな馬車。このクオリティがマグネットのもう一つの魅力でもあります。何とも言えず、かわいいです。
イタリア・ローマ
ローマの休日に出てくるベスパと思われるバイク。
イタリアの国旗のカラーになっています。シンプルだけどローマらしくてかわいい!
コレクション・アメリカ
アメリカのニューヨーク、デトロイト、ロサンゼルス、ヒューストン、メキシコのカンクン、チワワ、ティファナ、モンテレーなどで買った物です。
ハリウッドはいくつも買ってしまいました。グラミー博物館というピンポイントのものやメキシコというざっくりのものまで色々と集めました。
アメリカ・ニューヨーク
アメリカ本土の形に国旗の柄、アメリカの国章にいるワシ、マンハッタンのビル群に自由の女神、まさにアメリカ!!といった感じのマグネット。お気に入りです。
メキシコ
メキシコシティで購入したマグネット。
メキシコの国旗の柄の十字架、メキシコ死者の日を思わせるカラフルな骸骨、これもメキシコの国旗の色。メキシコらしさたっぷりのお気に入り。
メキシコ・カンクン
メキシコ最大のビーチリゾート、カンクン。
何とも言えない顔をした魚にビーチ。
このクオリティもメキシコらしくて愛着があります。
コレクション・アジア
マグネットを集め始めてからアジアにあまり行っていないので、あまり持っていませんが、上海、台北、高雄、台南、バンコクのものがあります。
台湾・台北
台北のランドマーク、台北101がメインのマグネット。
色合いと文字もかわいくて、シンプルながらお気に入り。
台湾・台南 安平 ゼーランディア城
台南・安平の観光地、オランダ統治時代のゼーランディア城と大砲、台湾の英雄、鄭成功の像。ここでしか買えない一品。
タイ
タイのバンコクで購入した象のマグネット。タイと言えば、LAND OF ELEPHANT。
タイ観光で象に乗った方も多いかと思います。このマグネットは像のクオリティがすごく高いです。
コレクション・日本
マグネットは海外だけではなく、日本にもあります。
ただ、日本の場合、マグネットよりも提灯やキーホルダーの方がメジャーなのか、どこの観光地にもある訳ではないため、探すのに少し苦労するパターンが多いです。
岐阜県・白川郷
白川郷の伝統的な家が水面に映り、のどかな雰囲気を再現しています。
福島県・ハワイアンズ
思いっきりHawaiiと書いてあるのでハワイで買ったと思われがちですが、これはハワイアンズのお土産です。クオリティがとても高く、子供の顔も可愛くてハワイらしさも半端なく、お気に入りです。
いかがでしたでしょうか?
マグネットと共に楽しい旅の思い出を残すことの魅力が伝わったら嬉しいです。
以上、マグネットの世界でした!