サボさんの妻、サボちゃんです。
外国人はホームパーティーが大好き!
私達もメキシコに住んでいた頃、よくパーティーに呼ばれたり、家に招いてホームパーティーをしていました。
まず、私達が住んでいたところは、メキシコのとある州の州都。
しかし陸の孤島で日本人はほとんど住んでいない、日本食材店なし、レストランはなんちゃって日本料理レストランだけ。 という、日本に触れるチャンスがあまりない場所でした。
今回は、そんな場所で作った日本食の中で特に喜ばれたものを紹介します。
スキマ時間を使って効率的に英語学習しませんか?
世界中の人達と話ができるカッコイイあなたに近づく第一歩。実践的な英語力が効率的に身につくスタディサプリENGLISHがオススメです。今なら7日間無料体験もできます。
スタディサプリENGLISH(新日常英会話)・スタディサプリENGLISH(ビジネス英会話)
1.ちらし寿司
ちらし寿司といっても、肉そぼろとアボカド、錦糸卵を乗せたちらし寿司です。
肉そぼろは、ひき肉を生姜と砂糖とあればみりん、酒、醤油で甘しょっぱくそぼろに。酢飯を作って(うちわはあると便利ですw)
そぼろと錦糸卵と海苔そしてカットしたアボカドを飾って出来上がり。
メキシコ人にかなり人気で、帰国前には、レシピを教えて欲しいと懇願されて教えてきました。
2.餃子
やっぱり餃子はビールのつまみには最高!食べやすいのでパーティーにもぴったり!
メキシコ人の舌にもあったようです。
私達が住んでいた街では、餃子の皮は買えませんでした。
なので本気で食べたい時は、小麦粉をこねて皮を作る所からスタート!
これがかなりの重労働でしたw
3.手巻き寿司
外国でも、にぎり寿司や巻き寿司はとてもメジャーなメニュー。
しかし、日本の家庭料理「手巻き寿司」を食べられる店は殆どないと思います。
そのため、寿司は寿司でもあまり食べたことのない寿司ということで、とても食いつきがいいです。
しかも自分の好みの具を選べるので、ベジタリアンや偏食の方も安心!
私達の住んでいた場所では、生魚は買えなかったので、具は、ツナマヨネーズや、卵焼き、アボカド、コーンマヨ、先に紹介した肉そぼろ、など、その土地で調達出来るものを何でも巻いて食べていました。ちなみに海苔はスーパーに普通に売っていました。
メキシコ人は、Taco de Japones! (日本スタイルのタコスだ!) だと喜んでいましたw
4.唐揚げ
鶏肉はどこでも手に入りやすいと思います。
ガーリック、生姜、お酒、お醤油、小麦粉など、外国でも手に入りやすいものでできるし、鶏肉なので抵抗なく食べてもらえます。
みんな大好きでパクパク!
5.お好み焼き
キャベツ、お肉 (メキシコは豚の薄切りの文化がなく、よくひき肉で作っていました) 、卵、小麦粉、だしの素(日本より持参)、ソース(住んでたところにはなく日本より持参)、マヨネーズ、かつお節(日本より持参)
切って混ぜて焼くだけだから簡単!
このソースは何?!美味しい!とよく聞かれました。
メキシコ人はPizza de Japones! (日本スタイルのピザだ!)と言って喜んでいました。
おまけ
ベイクドチーズケーキとレアチーズケーキよく作りました。
海外はあっまいケーキが多くて食べられなかったので、半分以上自分のためですがw
以上、ホームパーティーで外国人に喜ばれた日本食5選でした!
スキマ時間を使って効率的に英語学習しませんか?
世界中の人達と話ができるカッコイイあなたに近づく第一歩。実践的な英語力が効率的に身につくスタディサプリENGLISHがオススメです。今なら7日間無料体験もできます。
スタディサプリENGLISH(新日常英会話)・スタディサプリENGLISH(ビジネス英会話)
ホームパーティーに欠かせない音楽。どんな音楽を流すかはあなたのセンスの見せどころの一つです。 サボさん夫婦今回は、音楽ストリーミングサービスの中でも、無料でフル再生できるSpotifyの中で、楽[…]
海外駐在妻ってやることがなさそう・・。普段何してるんだろう?今度、駐妻になることになったけど、不安・・・サボちゃん今回は、そんな疑問にお答えすべく、駐妻時代に私が普[…]