今回は、2013年発売「星野源」の 「Stranger」です。
言わずと知れた星野源の3枚目のアルバム。
いつ流していても邪魔にならない、落ち着きもあるし、かといって暗くない、嫌な気持ちにならない、ハッピーになれるそんな一枚です。大人も安心して聴ける一枚です。
ポチップ
私自身、彼の名前はずいぶん前から知っていたのですが、音楽は恋ダンスのあの歌(題名忘ちゃうレベル)位しか知らなかったです。
たまたま最近レンタルしてみたこのアルバムが衝撃的に良かったので、最近好きになってしまいました。(元々ご存じの方は今更!?って思いますかねw)
まずはアルバムの中のオススメ!これが好きならこのアルバムも気に入るはず!?
40秒位から曲が始まります↓
アップルミュージックはこちら↓
曲紹介
ここから1曲1曲紹介して参ります。
スポンサーリンク
1.化物
アルバムの一曲目は明るいポップナンバー。星野源のポップという感じが出てます。
この曲からアルバムの世界に引きずり込まれます。
2. ワークソング
働け!定時まで!という歌詞が好き♪ でもいつも残業しちゃうんだよね~。
よっしゃ働くか!!という気持ちになれる曲。
3. 夢の外へ
3rdシングル、資生堂アネッサのCMソング。テンポも曲調もハッピーで楽しい♪
この世は光を映しているだけ、って面白い感覚。
4.フィルム
2ndシングル。ホッと落ち着く名曲。
5.ツアー
安心して聴ける良い曲です。この空気感を作れるアーティストってなかなかいないなぁ。源さんやっぱり天才ですな。
6.スカート
癒やされる一曲。疲れている方、是非。ギター一本で心地良い。
7.生まれ変わり
出だしから名曲感たっぷり。このアルバムの真ん中に配置されたこの曲が、アルバムの質を真ん中から押し上げているような感じです。
8.パロディ
中盤に掛けて落ち着いた世界感をこの曲で一旦リセットしているような感じです。
少しポップに明るい一曲。この曲があることで前後の締まりが出ます。
9.季節
安定した星野源ワールド。なんとなく、秋の雰囲気。
10.レコードノイズ
ギター一本再び。どこかスケール感のあるこの曲が、アルバムの味を更に深いものにしています。
11.知らない
4thシングル。一番最初に紹介した曲です。
終盤に一番の名曲が来ています。ここがこのアルバムで一番盛り上がるところ!
なかなか出会えない良い曲だと思います。
12.ある車掌
名曲で盛り上がった後のデザート的なポジションのこの曲で〆に入る。構成としてとても好きです。曲自体もかなりの名曲です。この世界感から抜け出したくなくなるような心地よさ♪
13.Stranger
アルバム「Stranger」のトリを飾るのがこの「Stranger」。
このアルバムの世界感が全て詰まっているような〆にふさわしい一曲。
「君と僕の中のストレンジャー♪」
いかがでしたでしょうか?
まさに構成から曲から世界感から全てが突き刺さりました。
これぞ名盤!
こういうアルバムにまた出会いたいな♪
星野源の公式ホームページはこちら
星野源 オフィシャルサイト
<Java Music>