マタニティライフをもっとSmartに。子育てライフをもっとSmartに。SmartなFamilyを応援する情報サイト

【サイドFIREを目指すブログ】資産ポートフォリオ実例と投資戦略を公開!(2023年4月)

子育てサイドFIREを目指している私達が、サイドFIREを目指す過程を公開していくシリーズ。

1年間サボってしましたが久しぶりに再開します!

この1年で投資対象やポートフォリオも大きく変わっています。

この1年で学んだこと、感じたことを通じて現在の投資戦略についても触れていきます。

 

サボさん夫婦
サボちゃん夫婦
だいぶサボってしまいましたが、節目ごとに自分の頭の整理も兼ねてまとめていきたいと思います。サイドFIREを目指している方、資産形成を考えている方の参考にもしていただけると嬉しいです。

 

この記事を読むとこんなことがわかります

✔ サイドFIRE達成へに向けた途中経過
✔ サイドFIREを目指している夫婦の保有資産・具体的な投資対象・銘柄
✔ サイドFIREを目指している夫婦の投資戦略

 

サイドFIREを目指すサボちゃん夫婦 基本情報

サボちゃん:FP(ファイナンシャルプランナー)|元外資系金融機関勤務|投資歴は約10年|
サボさん:海外生活6年経験したグローバル会社員|投資歴は約10年|
✔ 30代後半

✔ 子育て真っ最中
✔ 子供2人(1歳、4歳)

 

保有資産ポートフォリオ

スポンサーリンク

2023年4月保有資産ポートフォリオ全体像

まずは資産全体のポートフォリオです。

保有資産金額は約4,850万円で1年前から約250万円増加しています。

2023年4月ポートフォリオ
金額内訳

 

通貨・保険

合計:2,683万円(55%)
日本円:2,366万円(49%)
豪ドル:315万円(6%)
米ドル:7万円(0%)
米ドル建て保険:728万円(15%)

この一年でもだいぶ投資金額を増やしてきましたが、日本円の預金割合がまだ49%(約2,300万円)と高い状態となっています。

 

サボさん夫婦
サボちゃん夫婦
なるべく時間を分散しながらリスクも分散しているつもりですが、早く市場にお金を投入した方がいいかもしれません。ただ、これから不況が来ると言われている中でどこまで積極的に投資したらよいか・・・迷っています。

 

一括投資かドルコスト平均法のように分散するか、については何度も考えてはいるものの答えはどちらも正解のような気がしています。そのため、最近は月に100万円を目途にその時割安だと思う投資対象に投資するという、一括投資と分散投資のいいとこ取り(だと勝手に思っている)のような方法をとっています。

豪ドルについては、貯蓄性の高い保険商品なので現金としてカウントしています。過去になんとなく買った商品なので、いいタイミングが来たら円に戻す予定です。

米ドルについては、為替が比較的いい時に買っています。米ドルを買ったらすぐに米国ETFを購入してしまうので通貨として持っている時間が短いため、4月末のタイミングでも金額はほんの少しになっています。

保険については米ドル建ての貯蓄性保険にも入っています。これも現金とカウントしても良いですが、保険として契約を続ける必要がまだあるため、保険としてカウントしています。

 

合計:932万円(19%)
日本株:600万円(12%)
米国株:273万円(6%)
新興国株:41万円(1%)
世界株:17万円(0%)

日本株

2023年4月末時点で保有している銘柄一覧です。

コード企業セクター
6562ジーニーサービス業
4088エア・ウォーター化学
5201AGCガラス・土石製品
1605INPEX鉱業
6562ジーニーサービス業
4503アステラス製薬医薬品
8473SBIホールディングス証券、商品先物取引業
7751キヤノン電気機器
2914日本たばこ産業食料品
9513電源開発電気・ガス業
7453良品計画小売業
3543コメダホールディングス卸売業
2503キリンホールディングス食料品
8591オリックスその他金融業
9248人・夢・技術グループサービス業
4475HENNGE情報・通信業
3939カナミックネットワーク情報・通信業
8802三菱地所その他金融業
2428ウェルネットサービス業
4168ヤプリ情報・通信業
2315CAICA DIGITAL情報・通信業

 

過去に買ってずっと塩漬けにしている銘柄もありますが、基本は配当金が3%以上ある銘柄から選んでいます。ただ、一部成長を期待したグロース株も織り込んでいます。グロースは基本配当0でも良さそうなところは安いうちに仕込んで長期で保有する予定です。

 

サボさん夫婦
サボちゃん夫婦
配当をしっかり出してくれる銘柄で比較的少額で購入できる銘柄をベースにしています。ある程度値下がりした場合は、ナンピン買いで購入単価を下げ評価損を小さくしています。

 

米国株(個別株)

2023年4月末時点で保有している銘柄一覧です。

ティッカーシンボル企業業種
KHCクラフト ハインツ食品加工
TAT&T無線通信サービス
VFCVF衣料品&服飾品

米国の個別株にはあまり投資をしていません。AT&Tは配当利回り6%以上、ハインツは3%以上あり、購入した時はいい感じで株価が下がりきったような時期だったので試しに買ってみました。

VFはNorth Face、Vans、Timberland、Dickiesなどを手掛けるアパレル企業です。業績も微妙でしたが、配当利回りが8%以上だったためこちらも試しに少し買ってみました。

 

サボさん夫婦
サボちゃん夫婦
現時点では約4万円ほどの評価損になっています。金額も小さいのでとりあえず放っておきます。

 

米国株(ETF)

2023年4月末時点で保有している米国株ETF一覧です。

ティッカーシンボルETF銘柄種類
HDViシェアーズ コア 米国高配当株 ETF米国高配当
SPYDSPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETFS&P500 高配当
VTIバンガード トータルストックマーケットETF全米株式

 

新興国株(ETF・投資信託)

2023年4月末時点で保有している新興国株関連アイテムは下記になります。

ティッカーシンボルETF銘柄種類
EPIウィズダムツリー インド株収益ファンドETFインド株
投資信託銘柄種類
eMAXIS Slim新興国株式インデックス新興国株

以前積み立てていたeMAXIS Slim新興国株投資信託ですが、未だにマイナスなのでそのまま塩漬けしています。利益が出たら売る予定です。

EPIについては今後も買い増ししていく予定です。新興国の中でも人口の多さ、優秀な人材の多さ、世界のコミュニティの大きさ、政治的な安定感、など色々と考慮した時にインドは比較的安定して成長を続けるとみています。そのため、今のところ新興国株はEPIを柱に考えています。

ただ、基本的にはETFのみの投資、ポートフォリオの比率も最大でも5%程にとどめます。

 

世界株

世界株についてはみんな大好きVTを少しだけ保有しています。

ティッカーシンボルETF銘柄種類
VTバンガード トータル ワールド ストックETF全世界株

こちらも購入単価を下げられる局面では買い増ししていく予定です。

 

債券

米ドル建て社債:312万円(6%)

こちらは証券会社の窓口で営業担当から購入したものです。投資に関する話相手も欲しいため、証券会社と関係を維持しています。良さそうな商品が出た時は連絡が来るのでそれを吟味して本当に良さそうな時だけ購入しています。

現在保有しているのは今年5年満期を迎える米ドル建て社債。これまで合計50万円ほどの配当をもらっており、1ドル110円くらいの時に購入したため為替による評価益も30万円以上出ています。

 

サボさん夫婦
サボちゃん夫婦
ポートフォリオに15%程債券を入れておきたいため、現在も為替が少しでも円安に進むタイミングを見計らっています。いいタイミングが来たら外貨建て債券を追加購入する予定です。

 

商品

先進国リート:47万円(1%)
金:87万円(2%)
仮想通貨 :56万円(1%)

リート

ティッカーシンボルETF銘柄種類
IYRiシェアーズ 米国不動産 ETF米国リート
投資信託銘柄種類
eMAXIS Slim先進国リートインデックス先進国リート

リートについては、分散投資を意識して購入していました。IYRはSBI証券で購入手数料が無料なのでリートETFを購入したい方にはオススメかと思います。eMAXIS Slimシリーズも言わずもがな信託報酬が低いのでコスト的には魅力はあるかと思います。

ただ、自分には不動産があまりよく分からない世界であること、金利が高水準にあること、株と似たような動きをする傾向があること、など買ってみてあまり面白みがなかったため、利がある程度乗ったところで売却する予定です。

 

サボさん夫婦
サボちゃん夫婦

ポートフォリオはもう少しシンプルにしたいというのが今の考えです。

 

ティッカーシンボルETF銘柄種類
GDXヴァンエック金鉱株ETF金鉱株
投資信託銘柄種類
三井住友TAM-SMT ゴールドインデックス・オープン(為替ヘッジあり)

 

GDXは厳密にいえば株にカウントすべきだと思いますが、金価格に連動する要素が強いため金としてカウントしています。高値掴みしてしまったため追加購入しながら単価を下げています。リスクヘッジの一つとして金を持ちたかったのですが、金への投資は基本的に配当がなく保有コストが高くつくので、GDXをメインの投資先としています。

 

サボさん夫婦
サボちゃん夫婦
GDXの場合、経費率0.51%で1.3%程の分配金が出ているためゴールドへの投資を考えている方には一つの選択肢になるかと思います。

 

仮想通貨

シンボル通貨
BTCビットコイン
ETHイーサリアム

 

数年前の流行に乗じて40万円ほど購入してみました。一時期は100万円を超える評価額になっていましたが、今は50万円ちょっとくらいです。利益を確定させると確定申告などややこしそうで面倒なのでとりあえず放っておく予定です。暇が出来たらしっかり調べてどうやって処理するかを考えたいと思います。

 

投資戦略

今後の投資戦略については、日々変動する状況を見ながら、自分の知識を少しずつ増やしながら、常に考えています。

サボさん夫婦
サボちゃん夫婦

正解は誰にも分らないのが事実だとは思いますが、現時点の考えを整理します。

 

ちなみに、1年前に記事を投稿した際の投資戦略は下記のようになっていました。

① ドルコスト平均法による時間の分散
② インデックス投資信託の長期積立投資

③ モチベーション維持のため、配当金を狙った米国ETF、高配当株への投資
④ 米国ETF購入のための米ドル定期積立
⑤ 投資自体を楽しむため、チャート分析の練習のための日本個別株への投資

上記の投資戦略の中で現在の投資戦略に合っていない部分を消します。

① ドルコスト平均法による時間の分散
② インデックス投資信託の長期積立投資

③ モチベーション維持のため、配当金を狙った米国ETF、高配当株への投資
④ 米国ETF購入のための米ドル定期積立
⑤ 投資自体を楽しむため、チャート分析の練習のための日本個別株への投資

 

その上で現時点の投資戦略は下記のように変化しています。

▶ 配当金の最大化、配当金を狙った高配当株・ETFへの投資
▶ 米国ETF購入のための米ドル定期積立 ⇒ 為替条件が悪い状況下では積立を一時停止する
▶ 日本企業の利益体質の向上、新NISA、インフレによる日本株市場の拡大を予測し、日本個別株への投資を強化
▶米国債券、金にも投資

 

ドルコスト平均法はメリットがかなりあると思いますが、割高な時期にも買ってしまうのがもったいない気がしています。自分なりの判断で投資効率が良くない場合は、株も米ドルも購入を抑え、今が買い、と判断した時に投資を増やすようにしました。

 

一番の大きな変更はインデックス投資信託の積立をほぼやめたことです。

長期投資は確実性は高いかもしれませんが、評価額が増えても1円も利益が実現しないということ、結局利益を確定する時の相場に結果が大きく左右されること、など、時間を使っても必ずいい結果が出る保証はありません。

それだったら配当金や分配金で利益を確定させながら手元の資金を確実に増やし、世界経済の大局を見極めながらポートフォリオを調整していく方法の方が良いのではないかと今は考えています。

配当金や株の値上がり益で利益を確定することはモチベーションにも繋がるため、投資をしていて楽しいという点も大きなメリットだと感じています。

 

サボさん夫婦
サボちゃん夫婦
何も考えないで長期でインデックス投信・ETFに投資するという、巷にあふれたやり方で大きく資産を増やすということはやっぱり難しいのかな、と最近思っています。楽して儲けられるほど世の中甘くないですよね。日々勉強しながら投資戦略もポートフォリオもブラッシュアップしていきたいです。

 

以上、2023年4月の資産状況と投資戦略でした!

 

 

\誰でも超簡単!15分でライフプランを作成!/

 

スポンサーリンク