将来のお金の不安は、将来どうなるか分からないから不安になるもの。
だからこそ、一度具体的に見えるようにしてみることで不安を抑えることができます。
また、将来のお金を見える化をすることで、今やるべきことが見えてきます。
\誰でも超簡単!15分でライフプランを作成!/
この記事を書いたのはこんな人
元外資系保険会社勤務、国家資格2級ファイナンシャルプランニング技能士(FP)。法人営業を主に担当。個人のライフプランニングも得意。
結婚後も勤務していたが、夫の海外駐在についていくため退職。
駐妻ライフを楽しみ、現在夫婦とも帰国。
子育てをしながら、投資をしたり、サイト運営をしている2児のママ。
ライフプラン作成のメリット・必要性
そもそもライフプランはなぜ必要なのでしょうか?
この記事にたどり着いた方は、漠然としたお金の悩みや将来の不安を抱えているのではないかと思います。そのような漠然とした不安を明確にすることができるのがライフプランです。
ライフプランを作成するメリットは以下の3点です。
- 人生のイベント、それに関わる出費を事前にイメージできる
- 家族で将来のイメージを共有できる
- 節約や投資など今やるべきことが見えてくる
①人生のイベント、それに関わる出費を事前にイメージできる
住宅購入、子供の進学、子供の結婚、車の購入、親族の葬式・・・人生には大きなイベントがいくつかあります。これら大きなイベントではそれぞれ大きな出費が伴うものもあります。
ライフプランを作成することで、今から何年後に一人目の子供が大学に進学する、それと同時期に親が亡くなるかもしれない、車も買い替えなきゃ、など人生のイベントと出費をイメージすることができます。
大きな出費が同時期に重ならないように事前に調整することにも繋がります。
②家族で将来のイメージを共有できる
自分が亡くなるまでのライフプランを作成することで、残りの人生で何のイベントがあり、資産はどれくらいになるかが見えるようになります。要するに自分の頭の中でぼんやりイメージしていたものが具体化されることになります。
具体化されたことにより、夫婦、家族間で将来のイメージを共有することができます。それにより家族の意見をライフプランに反映することもできます。
夫婦でライフプランを見ながら海外旅行の時期を考えたり、車の購入時期を考えたり・・・行き当たりばったりではなく、お金の余裕や家族の年齢等を見ながら計画することができるようになります。
③節約や投資など今やるべきことが見えてくる
今後数十年のライフプランを作成することで、現在保有している資産と今後増えるであろう資産を見ることができます。住宅購入や子どもの進学などにより資産が大きく減る時期がいつ来るかも見えるようになります。
その時、家計が破綻してしまうということが分かることがあります。そうならないために今からやるべきことは何か?節約して貯蓄を増やす、副業で収入を増やす、投資で資産を増やす・・・など、今やるべきことへのモチベーションがアップします。
無料のライフプランテンプレートを試してみた
ライフプランを作成しようとするといくつかの方法があります。
ただ、紙と鉛筆で作成するのは大変なうえに修正もしにくく、FPに相談して作成してもらうと、後から自由に修正することができません。その為、エクセルを使って自分で作成することをオススメします。
インターネットで無料のエクセルテンプレートを探すと日本FP協会、マイクロソフト、ゼクシィのものが頻繁に紹介されています。まずはこれらを実際に使ってみた感想を述べていきます。
日本FP協会のキャッシュフロー表
家族と家族の現在の年齢、年間収入と支出、貯蓄残高を入力すると20年分のライフプランが作成されるようになっています。
良かった点
- シンプルな構成になっており、簡単に作成することができる
- ライフイベントを書き込むことができる
- 20年分しか作成できない
- 教育費など支出に関して手入力する必要があるが、大学の費用がいくらかかるかなど、情報がないため想定しにくい
- 家族は5人分、収入は2人分しか欄がない(追加はできるがエクセル初心者は編集しにくい)
- グラフでのアウトプットがないためビジュアル的にイメージしにくい
マイクロソフトのマネープラン
1年分のプランと10年分のプランを作成できるような構成になっています。1年プランは毎月の支出やその年のイベントを考慮して作成できるようになっており、10年プランは年単位で作成していく形になっています。
良かった点
- シンプルな構成になっており、簡単に作成することができる
- 作成方法のガイドが付いているため分かりやすい
- ライフイベントを書き込むことができる
- グラフのアウトプットがありビジュアル的にイメージしやすい
- 10年分しか作成できない
- 教育費など支出に関して手入力する必要があるが、大学の費用がいくらかかるかなど、情報がないため想定しにくい
- 家族は6人分、収入は3人分しか欄がない(追加はできるがエクセル初心者は編集しにくい)
ゼクシィ
代表的な無料テンプレートとして紹介されているケースが多かったですが、FPによるライフプラン相談を受けないともらえないようでした。イメージ画像を見る限り見やすいアウトプットが出そうなもののように見えましたが、実際に相談してみないとわからないというのが実態のようです。
デメリットを改善したテンプレートを作成
ネットで公開されている無料テンプレートをいくつか見ましたが、もっとこうしたい!というのが本音だったため、自分用にテンプレートを作成しました。ここでは作成したテンプレートについて解説します。
\誰でも超簡単!15分でライフプランを作成!/
テンプレートの特徴
- FPである妻が監修、エクセルが得意な夫が作成した
- エクセルが苦手な方でも作成できるように工夫した
- 入力項目を極力減らした ⇒ 15分で一通り完成させることができる
- 年齢を入れるだけで教育費、退職金、年金も自動で反映
- 子供の教育費を細かく設定できる(私立/公立、大学理系/文系、下宿する/しない)
- 教育費は文部科学省のデータを自動で反映
- 将来生まれる子供にも対応。(誕生年を入力すると教育費などを自動反映)
- 70年分のシミュレーションができる
注意点
- エクセルバージョンが古い場合正しく結果が表示されてない可能性あり
- ローン返済の細かい設定は未対応
\誰でも超簡単!15分でライフプランを作成!/
ライフプラン表アウトプット
このライフプランは以下の3つのステップで作成していきます。
ステップ①:データをダウンロード
ステップ②:基本情報の入力
ステップ③:追加情報の入力
データダウンロードから下記のアウトプットを出すまで15~30分もあれば完了できると思います。
ステップ③の入力が終わると下記のようなライフプラン表が完成します。
ライフプラン表
アウトプットグラフ① 収入と支出
アウトプットグラフ② 資産推移
アウトプットグラフ③ 資産増減
入力項目や作成方法の詳細については、こちらの記事をご確認ください。
\誰でも超簡単!15分でライフプランを作成!/
自分でライフプランを作ってみよう!
ここまでエクセルを使ったライフプランについて解説してきました。このライフプラン表を使うとこのようなことができるようになります。
ライフプランを作るとこんなことができる!
▶食費、日用品費、水道光熱費、通信費、自動車費、住宅費、教育費、それぞれいくら掛けられるか、シミュレーションできる。(例えば、毎月の食費を1万円押さえたら、人生全体の収支・資産がどう変わるか?が一瞬でわかる ⇒ 家計シミュレーションと人生全体の収支・資産が繋がる)
▶将来の家計を成立させるために、収入をどれくらい増やす必要があるか、支出をどれくらい減らす必要があるか、シミュレーションができる
▶子供の進学、結婚、親族の葬式・・・ライフイベントに関わる出費をどれくらいできるかシミュレーションできる
▶家族の年齢、収支、資産状況から自動車購入タイミング、海外旅行のタイミングなどを検討できる
▶子供の進路と教育費についてシミュレーションできる
▶老後の生活が成り立つかシミュレーションできる
▶貯蓄、節約、投資へのモチベーションがアップする
ライフプランを作成する方法はいくつかあると思いますが、私はエクセルを使って自分の手で作成することに大きな意味があると考えています。
無料でFPに相談するとライフプランを作成してくれますが、作成するのはFPの方。そのライフプランがどうやって通られているかまでは理解することができませんし、細かい修正、定期的な更新をすることは難しいです。
ライフプランは状況が変わればそれに合わせて変えるべきですし、まだ起きていないイベントを自分なりに想定し、それを自由に変えながらシミュレーションすることが非常に大切です。
そのため、エクセルのように簡単に更新ができるものをベースにシミュレーションするのがベストな方法です。
\誰でも超簡単!15分でライフプランを作成!/
<Java Money>