マタニティライフをもっとSmartに。子育てライフをもっとSmartに。SmartなFamilyを応援する情報サイト

死者の日 骸骨だらけのお祭り~メキシコ版ハロウィン&お盆~

メキシコの死者の日って何?どんな行事なの?
サボちゃん夫婦
一言で言うと、「死者の日」は、死んだ人に寄り添って、一緒に楽しく過ごす日この記事で実際の写真を交えながら紹介します。

 

英語学習の新定番!スタディサプリ ENGLISH まずは無料体験!

 

メキシコ関連記事はこちら

音楽 死者の日 治安 言葉(スペイン語) 道路事情 メキシコで働く スーパーケーキ・スイーツ メキシコ料理:ワカモレ メキシコ料理:トルティーヤ 朝食文化 ビール かわいい壁 駐在妻の日常 駐在妻のお弁当作り メキシコ雑貨 ガイコツ雑貨 サボテン雑貨:キッチン編 サボテン雑貨:インテリア編

メキシコ独特の文化「死者の日」とは?

死者の日は、スペイン語では Dia de los muertos (ディア・デ・ロス・ムエルトス)と呼ばれます。

 

死者の日は、10月31日~11月2日に行われる先祖を敬う日であり、メキシコで伝統的に祝われています。

主にメキシコで行われていますが、メキシコ系アメリカ人の多い米国のコミュニティでも行われています。

 

メキシコでの死者の日の起源は、アステカやマヤの時代まで遡るとされています。

太古の昔から先祖を敬う儀式は行われており、その名残が現代まで残っている形になっています。

 

この死者の日ですが、元々は8月から9月に行われていたそうです。

 

15世紀にスペインからの入植者が、メキシコに入った際、原住民の異教の習慣に恐怖を感じ、カトリックへ改宗させました。

 

元々あった先祖を敬う日をキリスト教カトリックのハロウィンのすぐあとに変更させ、現在の死者の日を作ったのだそうです。

 

そのため、現在はハロウィンのすぐ後の11月頭に行われています。

 

サボちゃん夫婦
日本で言うとお盆に近い風習だと言われています。亡くなった方と共に楽しく過ごす。素敵な習慣ですね。

 

スポンサーリンク

死者の日の街の様子

サボちゃん夫婦
ここからは、私達がメキシコに住んでいた時の実際の写真を使って死者の日の雰囲気をお伝えします。

 

死者の日が近づいてくると、街は骸骨一色になります。

街の至る所に骸骨の置物や人形が飾られます。

 

町中に死んだ人が溢れ、一緒に楽しく過ごす。

死んでしまった人たちをとても身近に感じる雰囲気があります。

 

広場はには特大の祭壇が設置され、これまた特大の骸骨が死者の日の雰囲気を盛り上げます。

 

建物の中にも大々的に骸骨の飾りつけをする所があります。街は骸骨で溢れかえっています。

 

死者の日に飾られる祭壇「オフレンダ」

 

死者の日には、各地でこのような祭壇「オフレンダ」が作られます。

故人の写真を飾り、その下に骸骨の置物や故人が好きだった食べ物などを飾ります。

 

また、このオフレンダには、マリーゴールドの花を飾るのが通例。

マリーゴールドの独特の香りが、死者を街に呼び戻すとされているそうです。

 

このオフレンダは、街出身の有名人な歌手のオフレンダでとても立派なものです。

有名な歌手のオフレンダだけあって、歌を歌っている場面が作られています。

 

故人が活躍していた頃の様子が思い浮かぶような雰囲気。

 

もちろん観客も死んだ人達。たくさんの観客がいました。

 

メキシコ人は死んでも踊っているのです。

 

写真がないのですが、死者の日当日のお墓にはものすごい人が集まります

 

お墓も同じように飾ったり、キャンドルをたくさんつけたり、亡くなった家族に寄り添って過ごす人たちがとても多いです。

 

また、骸骨のペイントを顔にして街を歩く人たちもいます。

 

サボちゃん夫婦
街はまさに、生きている人と死んだ人で溢れかえっています。

 

死者の日グッズ

死者の日が近づくと、スーパーなどでも死者の日に関するグッズが売られるようになります。

みんなが待ちに待った死者の日が近づいてきた雰囲気も楽しいものです。

サボちゃん夫婦
私の大好きなビールのおまけも骸骨でした。ビールの栓も骸骨です。

 

メキシコのビール「ビクトリア」の死者の日特別版。骸骨デザインのコースターがたくさんついていました。
ボトルのラベルやキャップも死者の日仕様でとてもかわいかったです。

 

スーパーで売っていた謎の骸骨。ハロウィンの時期と同じなので、こういった飾りもたくさん売られています。

 

 

死者の日は、骸骨のコップで乾杯!死者の日気分を盛り上げてくれるグラスです。

 

死者の日の食べ物と言えば、「死者のパン」

死者の日に特別に食べる食べ物もあります。

死者の日の食べ物と言えば、「死者のパン」です。

通常のパンに骨が乗っているような形をしています。地域によって様々な形があるそうですが、私が見た中ではこの形が一番オーソドックスだと思います。

 

パンの生地にはオレンジやレモンのエッセンスを入れていることが多く、ほのかに柑橘系の風味がします。

パンのまわりには砂糖がついており、甘くておいしいです。

 

サボさん
サボさん
私の会社では、死者の日の夕方、会社から従業員全員に死者のパンが振る舞われていました。私も同僚と一緒に楽しく死者のパンを食べていました。

 

まとめ:死者と楽しく過ごす

死んでしまった人を偲びながら、このように楽しく飾り付けて、その時間を楽しむメキシコの文化。

日本のお盆にも似ていますが、お国柄がはっきり現れており、とにかく派手、楽しく過ごすのがメキシコ流

 

死んでしまった愛する人たちはいつもそばにいる。

そしてあの世でも楽しく暮らしている。そんな感覚になれるのが死者の日です。

 

サボちゃん夫婦
死んでしまった人って絶対に会うことはできないけど、いつもどこかにいて自分たちを見守ってくれている感覚があります。メキシコの人も同じように死んだ人を身近に感じて、支えられながら今を生きているんですね。

 

この時期、メキシコに行くことがあれば、是非メキシコでしか味わうことのできない「死者の日」を楽しんでみて下さい♪

 

最近では、日本でも死者の日のイベントが行われているそうなので、気になる方はチェックしてみて下さい。

Dia de muertos en Japon

 

英語学習の新定番!スタディサプリ ENGLISH まずは無料体験!

 

メキシコ関連記事はこちら

音楽 死者の日 治安 言葉(スペイン語) 道路事情 メキシコで働く スーパーケーキ・スイーツ メキシコ料理:ワカモレ メキシコ料理:トルティーヤ 朝食文化 ビール かわいい壁 駐在妻の日常 駐在妻のお弁当作り メキシコ雑貨 ガイコツ雑貨 サボテン雑貨:キッチン編 サボテン雑貨:インテリア編

 

スポンサーリンク