・・・でも何でメキシコ雑貨ってガイコツが多いの?

メキシコ雑貨で代表的なものはカラフルなガイコツ!
今回は、なぜメキシコにはガイコツ雑貨が多いのか、その理由とカラフルでかわいいガイコツ雑貨を紹介します。
スキマ時間を使って効率的に英語学習しませんか?
世界中の人達と話ができるカッコイイあなたに近づく第一歩。実践的な英語力が効率的に身につくスタディサプリENGLISHがオススメ。今なら7日間無料体験もできます♪
スタディサプリENGLISH(新日常英会話)・スタディサプリENGLISH(ビジネス英会話)
なぜメキシコの雑貨にはガイコツが多いのか?
メキシコ雑貨はなぜガイコツのものが多いのか・・・?
これを説明するのにはまず、メキシコの独特の文化である「死者の日」について説明する必要があります。
死者の日については、こちらの記事で詳細を紹介していますが、この記事では簡潔に記します。
メキシコの死者の日って何?どんな行事なの?サボさん夫婦一言で言うと、「死者の日」は、死んだ人に寄り添って、一緒に楽しく過ごす日。この記事で実際の写真を交えながら紹介します。 […]
メキシコ死者の日とは?
「死者の日」は、死んだ人に寄り添って、一緒に楽しく過ごす日。
日本で言うと、お盆に近い文化です。
各家庭では、祭壇を設け、そこには故人の写真を飾り、カラフルなガイコツやマリーゴールドや食べ物をとにかく派手に飾ります。
(写真は街の中にある有名な故人の祭壇です)
お墓も同様に派手に飾ります。
この「死者の日」には、街中がガイコツの大きなオブジェやガイコツの飾りで溢れかえります。
ここは5年間メキシコに住んだ筆者の意見ですが、メキシコ独特の文化である死者の日に飾られるガイコツが、世界的には珍しいため、メキシコ=ガイコツという一つのイメージができた。そのため、メキシコのお土産にガイコツの雑貨がたくさんある、という構図だと思っています。


なぜガイコツ?
元来、メキシコでは2500年以上前から祖先のガイコツをそのまま飾る習慣があったそうです。
現代では、その名残として、死んでしまった人を偲びながら、楽しく飾り付けて、その時間を楽しむ文化として残っています。
死者を楽しく迎える、死者と一緒に楽しい時間を過ごす。
そこには、このようなカラフルで派手で楽しいガイコツが必要というわけです。
メキシコのカラフル&キュートなガイコツグッズ紹介!
ここからはかわいいガイコツ雑貨を紹介していきます。
ガイコツ置物
置物はメキシコでもたくさん売られています。
祭壇を飾るのにも必要ですし、インテリアとしても飾っています。

ガイコツオーナメント 壁飾り
壁飾りにもなり、鍋敷きにもなるそうです。使い方斬新!
ガイコツ芳香剤
お部屋や車の芳香剤。

ガイコツ小物入れ
これはド定番な小物入れ。
本場メキシコでもお土産用によく売られています。

ガイコツコップ
ガイコツが大好きな方に!!
毎日ガイコツと一緒に過ごせますね。
置物としても、ペン立てなどにも使えそう。
ガイコツアップリケ
このアップリケさえつければ何でもガイコツグッズ!!
カラフルで可愛らしいですね。
ガイコツスマホケース
ガイコツLOVEなあなたには◎
こんなスマホケース持ってたら、話のネタになりそうです。
ガイコツキーホルダー
小さいけどスパイスの効いた小物ですね。
気軽に取り入れたい方にぴったり!
ガイコツステッカー
車に窓に壁に?メキシコのガイコツは怖くないので色んな所に馴染みそうです。
メキシコ死者の日コスプレ ハロウィンコスプレ
フェイスシール
こんなシールがあったなんて!
ハロウィンの時には大活躍してくれそうです。
メキシコ死者の日 コスプレ衣装
メキシコの死者の日も、こういう衣装で街を歩いている方がたくさんいます!
シールと衣装でガイコツになりきれますね!
毎日一緒! ガイコツTシャツ
シンプルなガイコツTシャツ
ガイコツ多めのTシャツ
お花でかわいい!ガイコツTシャツ
シンプルモノトーン ガイコツTシャツ
少しメキシコ感が薄れますが、モノトーンのものもありました。
ガイコツアクセサリーでピリリと刺激をプラス
ガイコツピアス
メキシコのガイコツなら、ポップでキュート!

いかがでしたか?メキシコのガイコツはカラフルで怖くない!
むしろとってもキュートですよね。
ご先祖様を身近に感じられるガイコツは、家族愛に溢れたメキシコならではのものかもしれません。
スキマ時間を使って効率的に英語学習しませんか?
世界中の人達と話ができるカッコイイあなたに近づく第一歩。実践的な英語力が効率的に身につくスタディサプリENGLISHがオススメ。今なら7日間無料体験もできます♪
スタディサプリENGLISH(新日常英会話)・スタディサプリENGLISH(ビジネス英会話)
サボちゃんメキシコといえばサボテン!私達が住んでいたメキシコには、様々なサボテングッズがありました。今回は、日本で買える・気分も上がる、サボテングッズ~キッチン編~を紹介します。 ス[…]