
うちの子はしっかり成長しているのかなぁ?他の子と比べてどうなんだろう・・・? サボさん夫婦今回は、一つの事例として、生後3ヶ月の娘の成長を紹介します。 [s[…]
お子さんの成長に合わせた素敵なおもちゃを毎月定額で!
赤ちゃんに色々なおもちゃで遊んであげたいのが親心。でも、おもちゃを買ってもすぐに使わなくなっちゃいそうでもったいない・・・。定額おもちゃのレンタルサービスなら、プロが厳選した知育おもちゃでお子さんの感性を刺激します。素敵なおもちゃで親子で楽しく成長しちゃいましょう♪
知育玩具の定額制レンタルサービス「トイサブ!」
生後4ヶ月:一般的な子の成長まとめ
個人差はかなりあると思いますが、一般的に言われている、生後4ヶ月の子の成長をまとめると下記のようになります。
■体重:男の子:5.6~8.7kg 女の子:5.3~8.1kg
■身長:男の子:59.9~68.5cm 女の子:58.2~66.8cm
■体の変化:原始反射がなくなってくる、首がすわる、ものをつかもうとする、
■言葉:アー、ウーという喃語(なんご)を発する
■おもちゃ:音の出るおもちゃに喜ぶ、絵本をみるようになる
■睡眠:昼夜の区別がつく、夜の睡眠が長くなる
■その他:黄昏泣き、夜泣きが強くなる
※この成長スケジュールはあくまでも目安です。生後0カ月~1カ月【成長スケジュール】|1日のほとんどを寝て過ごす|頻繁に母乳・ミルクを飲む|沐浴スタート|へその緒が取れる|★お七夜([…]
生後4カ月:我が娘の成長
体重
これまでの体重の推移はこのようになっています。ちょうど成長曲線のど真ん中位で成長しています。
体重推移
出産時 3,310g
生後1ヶ月 4,034g(+724g)
生後3か月 約6,000g (+約2,000g)
生後4ヶ月 6,440g (+約440g)
身長・胸囲・頭囲
身長は順調に伸びています。身長も標準内に収まっています。
身長推移
出産時 48.5cm
生後1ヶ月 54.0cm(+5.5cm)
生後3カ月 約60.0cm (+約6.0cm)
生後4ヶ月 62.5cm (+約2.5cm)
4カ月健診の時に測った胸囲と頭囲はこんな感じでした。
胸囲
生後1ヶ月 31.0cm
生後4ヶ月 41.5cm (+10.5cm)
頭囲
生後1ヶ月 32.7cm
生後4ヶ月 40.0cm (+7.3cm)
睡眠
最初の1-2ヶ月は、やはり夜ぐっすり眠れることはなく寝不足でした。
でも最近はたまに夜ぐっすり寝てくれることもあるので、少しだけ楽になりました。。
そのかわり日中は、一度に30分くらい寝るだけで起きている時間が増え、絵本を読んだり、ぬいぐるみで遊んだり、歌を歌いながら手遊びしたり、ぐずってきたら抱っこしたり、にこにこしたり、声をだして笑ったり。

腹ばい
腹ばいさせると得意げに頭を持ち上げてキョロキョロ、ニコニコ。
私が声をかけたり目が合うと声を出して笑います。
おもちゃで楽しく遊ぶ
オーボールが大好きで、自分でつかんで舐め回します。
ボールをずっと持っていられるようになったので一人でも遊べるようになってきました。
ぬいぐるみでもあそぶようになりました。最初は私が動かすのを見ているだけでしたが、今は両手を出して奪い取ります。その後ポイっとされていますが。笑
絵本が大好き
最近は絵本が大好きで、絵本を読んであげるとしっかり見ています。
そして好きな絵から目を離さず興奮して体を揺らして喜びます。
生後4カ月頃の赤ちゃんが楽しめるおすすめの絵本はないかな・・・?サボさん夫婦生後4カ月の娘は絵本が大好き!最近の娘のお気に入りの本を5冊紹介します。 お子さんが大きくなっ[…]
いろんなものに興味を持ってやりたそうにする
■食事には参加したい
夫婦でダイニングテーブルに座って食事をしていると、私も!と言わんばかりに訴えます。膝に座らせて輪に入れば一丁前に満足げ。食べる様子(特に口元)をよーく見ています。
■おしゃべりしたい
あーうーあっくんおあおあ、などなど、、、、、、
文字で表せない喃語でおしゃべりしています。
相槌して私も色々話しかけていると続けておしゃべりしてきてくれます。
好きなもの
■歌が大好き
歌を歌ってあげたり、歌いながら手遊びするとテンションが上がって満面の笑顔、ヒャッヒャ笑うことも。
■パパが大好き
パパが帰宅すると、嬉しそうににこにこ〜♡ いつもパパはメロメロです。
4ヶ月健診の内容
4か月検診では、下記のような内容を実施しました。
■赤ちゃんの体重、身長、頭囲、胸囲測定
■小児科医の診察
・各種測定からの栄養状態の確認
・首すわりの確認
・胸部腹部の聴診
・全身の皮膚の診察
・股関節異常有無
■母親への問診
ちなみに私の住んでいる自治体は、集団健診ではなく、提携の医療機関での個別健診でした。
4ヶ月健診の持ち物
4か月健診の持ち物は下記を持っていけば大丈夫です。
■母子手帳
■診察券
■4ヶ月健診用の問診票(記入して持っていく)
■おむつセット
■着替え
■ガーゼ
■おもちゃ
いつものお出かけセットを持って行く感じですね。 体重測定の時はオムツも取り、裸になります。
その時に汚れていたら必ず替えることになりますので、オムツセットは必ず持って行きましょう。
サボさん夫婦生後5カ月の娘の成長記録。娘の成長を通してわかった生後5ヶ月の赤ちゃんの生態を紹介します。[sitecard subtitle=関連記事 url=https://sabo-san.com/[…]