他の比べてどうなんだろう・・・?
サボさん夫婦約2週間前に、第一子が生まれました!今日はこの2週間でどんな風に変わったのかを紹介していきます。 お子さんの成長に合わせた素敵なおもちゃを毎月定額で!赤ちゃん[…]
お子さんの成長に合わせた素敵なおもちゃを毎月定額で!
赤ちゃんに色々なおもちゃで遊んであげたいのが親心。でも、おもちゃを買ってもすぐに使わなくなっちゃいそうでもったいない・・・。定額おもちゃのレンタルサービスなら、プロが厳選した知育おもちゃでお子さんの感性を刺激します。素敵なおもちゃで親子で楽しく成長しちゃいましょう♪
知育玩具の定額制レンタルサービス「トイサブ!」
生後1ヶ月:一般的な子の成長まとめ
生まれて間もない赤ちゃん。個人差は色々とあると思いますが、まずは、一般的に言われている、生後1ヶ月の子の成長をまとめると下記のようになります。
■体重:生まれた時から+1kg (男の子:3.53~5.96kg 女の子:3.39~5.54kg)
■身長:生まれた時から+3~4cm (男の子:50.9~59.6cm 女の子:50.0~58.4cm)
■授乳:飲む力が強くなる
■体の変化:視力がついてくる、目で追える(追視できる)ようになってくる、把握反射などの原始反射がある
■言葉:声を出す子もいる
■入浴:家庭のお風呂に入れるようになる
■睡眠:起きている時間が長くなってくる
■その他:外気浴ができるようになる
※この成長スケジュールはあくまでも目安です。生後0カ月~1カ月【成長スケジュール】|1日のほとんどを寝て過ごす|頻繁に母乳・ミルクを飲む|沐浴スタート|へその緒が取れる|★お七夜([…]
生後1ヶ月:我が娘の身体の成長
体重
我が娘のこれまでの体重の推移はこのようになっています。
体重推移
出産時 3,310g
退院時(生後5日)3,292g (▲18g)
生後2週間 3,410g(+118g)
生後3週間 3,758g(+348g)
生後1ヶ月 4,034g(+276g) 1ヶ月で、+724g
私達が通っていた病院では、生後2週間健診がありました。
その際、体重の増加ペースについて指摘されました。
一日あたり20~40 g 増えるペースがいいそうですが、うちの子は13.1 gしか増えていなかったため、1週間後にもう一度健診に行く事になりました。
それまで母乳主体の混合でしたが、次回まで一週間ミルクを毎回足して様子を見ようと指導いただきました。
生後3週間時は、2週間~3週間の1週間で49g/日も増えたため、これからはミルクは無理してあげなくていいよ、とのことで母乳主体に戻しました。
1ヶ月健診時には、1ヶ月で約25g/日のペースになっていたので、特に問題なしということになりました。
出産前に準備しておきたいのが、ベビーダイヤリー。いざ赤ちゃんが生まれたら、排泄、睡眠など、赤ちゃんの様子を毎日の記録することがとても大切な情報になります。 でもベビーダイヤリーってどうや[…]
身長
身長は順調に伸びています。身長も標準内に収まっています。
身長推移
出産時 48.5cm
生後1ヶ月 54.0cm(+5.5cm)
ミルク・母乳
最初はミルクも上手に飲めなかったり、与えたい量を飲んでくれなかったり・・・。
思うように進まないですよね。。
別記事で生後1ヶ月頃までの育児日記をこちらの記事で公開しています。
2週間健診時の指摘もあり、体重の増加量に合わせて母乳とミルクの量を調節しながら対応してきました。
出産前に準備しておきたいのが、ベビーダイヤリー。いざ赤ちゃんが生まれたら、排泄、睡眠など、赤ちゃんの様子を毎日の記録することがとても大切な情報になります。 でもベビーダイヤリーってどうや[…]
毎日のミルク量などを記録してありますので、一つの事例として参考になれば幸いです。
沐浴から入浴に変更
1ヶ月健診でお風呂OKが出ましたので、1ヶ月健診直後から早速お風呂デビューしました。
慣れないお風呂は、少し怖いようで最初はよく泣いていますが、一度入ってしまうと気持ち良さそうな顔をしています。
体を洗う際は自分がいすに座り、膝の上に乗せた状態で頭や体を洗っています。

生後1ヶ月の困った! ワンオペ時の入浴はどうすればいい?
この頃の入浴は、大人一人だけだととても大変!
私達夫婦がどうやって入浴させていたか、ワンオペ時はどうしていたのか?について、こちらの記事にまとめました。
赤ちゃんが生まれて、無事退院。そこから始まるのが毎日の入浴です。 みんなどうやって赤ちゃんをお風呂に入れているのかなぁ?私もそんな疑問を持ちながら毎日入浴させていました。[…]
生後1ヶ月:入浴時に役立ったグッズ
生後1ヶ月の入浴時は、赤ちゃんもまだ自由に動けないので安全に気を付けたいです。
また、お肌がとても敏感なので肌に優しいソープで洗いたいですね。
お祝いで頂いたこの「ママのきもち」は、泡がとてもきめ細やかで、肌触りもしっとり。
違いを感じた1品でした。
普通のものと比べると少しだけお高いですが、コストパフォーマンスのいいソープでした。
他にも、入浴後もお肌しっとり!無添加ベビーソープなども赤ちゃんの肌にとっても良さそうです。
お出掛け、外出ができるように
1ヶ月健診後には、車での移動以外の外出ができるようになりました。
そろそろ、ベビーカーデビューをしようと企んでいます。
これまでは、実家へ行く時など車に乗せて外出したことは何度かありましたが、途中買い物に寄っても、パパかママどちらかが娘と共に車に残るという方法で、車の外には出ていませんでした。
生後1ヶ月の困った! 運転席から赤ちゃんの様子が確認できない
車の中ではとにかくよく寝ています。車のエンジン音や揺れが心地良いのでしょうか。
でも運転席から赤ちゃんの様子が確認できないと、とても心配になります。
うちは生後まもなく車に乗せるようになってからすぐにこのようなミラーを購入しました。
このベビーミラーがあると、バックミラー越しにこの写真のようにしっかり赤ちゃんの様子が確認できます。
変な体勢でいないか、首は大丈夫か、吐き戻したりしていないか、、、運転中も気が気じゃないですよね。
サボさんの妻、サボちゃんです。遂に!週末ベビーカーデビューしました♡ 1ヶ月健診が終わったので、楽しみにしていた1つ、「ベビーカーで公園!」行ってきました! 家から歩いて行けるとこ[…]
出産祝いと内祝い
この頃、多くの方から出産祝いを頂くことになります。
友人、家族からお祝いされるのは嬉しい事ですよね。お返しもしっかりしたいところです。
ママもまだ本調子ではないですが、内祝いの対応をしっかりするようにしましょう。
出産祝いって何をあげたら喜ばれるのかな?せっかくだったら喜ばれるものを贈りたいですよね。私達もありがたいことにたくさんのお祝いを頂きました。 サボさん夫婦今回は実際にもら[…]
1ヶ月を無事迎えることができました。
最近はぼんやり見えているのか?追視をしたり、人がいる方向に顔を向けていたり、声を出して何か話したそうにしたり、表情も少しずつ豊かになってきて、ますますかわいくなってきました。
しかし、1ヶ月を超えた辺りから泣き声も立派になり、少し抱っこした位では泣き止まなかったりと泣く回数も時間も増えてきている気がします。
サボさん夫婦約2週間前に、第一子が生まれました!今日はこの2週間でどんな風に変わったのかを紹介していきます。 お子さんの成長に合わせた素敵なおもちゃを毎月定額で!赤ちゃん[…]
うちの子はしっかり成長しているのかなぁ?他の子と比べてどうなんだろう・・・? サボさん夫婦今回は、一つの事例として、生後3ヶ月の娘の成長を紹介します。 [s[…]