せっかくだったら喜ばれるものを贈りたいですよね。
私達もありがたいことにたくさんのお祝いを頂きました。
お子さんの成長に合わせた素敵なおもちゃを毎月定額で!
赤ちゃんに色々なおもちゃで遊んであげたいのが親心。でも、おもちゃを買ってもすぐに使わなくなっちゃいそうでもったいない・・・。定額おもちゃのレンタルサービスなら、プロが厳選した知育おもちゃでお子さんの感性を刺激します。素敵なおもちゃで親子で楽しく成長しちゃいましょう♪
知育玩具の定額制レンタルサービス「トイサブ!」
実際にもらったもの
実際にもらったものは下記のような物です。
■現金
■おくるみ x 7
■おむつケーキ x 3
■バスタオル x 3
■洋服 x 6
■水筒
■写真立て x 2
■おめかしスタイ&リボン
■普通のスタイ x 4
■音の出るおもちゃ x 5
■布の積み木
■花の形のマット
■おむつ
■子供用リュック
■人形
■転んだとき用のクッション(アマゾンのCMのやつ)
■絵本 x 3
■離乳食食器セット
ご覧の通り、同じものを何個ももらっています。
どうしても被ってしまうのはしょうがないですよね。
(自分たちで事前にあまり買っていなかったのでよかったです。)
これから出産の方は、上記のようなものはもらう可能性が高いので最初は買わないでおくのも良いかと思います。
嬉しかったもの・役に立っているもの
①エイデンアンドアネイのおくるみ
エイデンアンドアネイのおくるみは、赤ちゃんの肌に優しい柔らかい生地で高級感のあるオシャレなおくるみ。
おくるみとして以上に、使い方がたくさんあり、子育てする上での必需品です。
何枚あってもいいのでとても嬉しかったです。
おくるみって本当に必要なのかなぁ・・・?お祝いにおくるみを贈るのはどうかなぁ・・・。エイデンアンドアネイのおくるみって実際どうなの? サボさん夫婦おくるみは「くるむ」だけでなく、[…]
②おむつケーキ
おむつは何枚あってもいいので純粋に助かりますね。
大きさも色々ありますが、見た目のインパクトもあって、置いておくだけでお部屋が華やかになります。
また、おむつケーキにはおむつだけではなく、色々な小物が付いています。
可愛い柄のガーゼハンカチや、音の出る小さなおもちゃ、おしり拭きに付ける蓋などあって助かるものが付いていることが多いです。
③昔ながらのガラガラ(ガラガラチャイム/ラトル)
ガラガラ音の鳴るおもちゃも色々もらいましたが、うちの子がピタッと泣き止むのは、昔ながらのガラガラです。
鈴などよりも心地良い音が鳴るので赤ちゃんも安心するのかもしれないです。
お値段もお手頃なので何かと一緒にあげるのも良いかもしれないです。
④絵本
赤ちゃん用の絵本はページ数も少ないので、何冊もあっても飽きなくていいと思います。
自分のセンスだけだとどうしても偏ってしまう傾向があるので、他の人が選んでくれたものを見せることができるのもいいですね。
生後4カ月頃の赤ちゃんが楽しめるおすすめの絵本はないかな・・・?サボさん夫婦生後4カ月の娘は絵本が大好き!最近の娘のお気に入りの本を5冊紹介します。 お子さんが大きくなっ[…]
生後8ヶ月の我が子は、絵本が大好き!本は普段見ることができない世界を見ることが出来て、子供の感性を刺激するにはとても良い方法だと思っています。今回は、最近の娘のお気に入りの本を6冊紹介します。 […]
⑤写真立て(月齢のもの)
赤ちゃんの成長を一目で見ることができる下記のような写真立てを頂きました。
自分ではなかなか買わないものだったので嬉しかったです。
この写真立てに載せる写真を毎月楽しみながら撮っています♪
楽しみを作れる贈り物っていいですね。
⑥離乳食食器セット mamamanma マママンマ
これは、仲良しの友達に、「欲しいものを贈りたいから」と言ってもらったので、リクエストしました。
可愛いしおしゃれだけど、ちょっと贅沢かなと、購入を迷っていた物です。
実際にもらってみると、やはり可愛くて、そして使い心地も凄くよく、毎日愛用しています。
離乳食の食器って必要かな?わざわざ買う必要ある?せっかくなら、可愛くて、機能性も良い物が良いなぁ。サボちゃん私も最初は、何でもいいと思ってましたが、いざ離乳食が始まって[…]
出産祝い選びで困ったら?
①現金
やっぱり一番自由がきくのが現金。
もらった方も金額が明確なのでお返しがしやすいというメリットもあります。
②本人に聞いてしまう
相手との関係や相手の性格にもよりますが、相手が親しい仲であれば本人に欲しいものを聞いてしまうのも手かと思います。
被る心配もないですし、意外とお互いハッピーかもしれません。
これから出産を迎える方、出産祝いを考えておられる方の参考になれば幸いです。